コールサックシリーズ

書籍一覧 新刊

佐野玲子詩集
『天地のひとかけら』
佐野玲子氏は、人類及び「ヒト社会」が、本当に他の生きものたちへの畏敬の念を取り戻し、心から「他の生きものたちへ恩返しをする時代」を作り出せるかを決して楽観視していない。けれども少なくとも自分の心や精神で検証し、「生きものとしての真実」の言葉を奏でて、それに共感する人びとが連帯し合い、この「ありえない」破滅的な情況を変えたいと願ってこの詩集を刊行したのだろう。(鈴木比佐雄・解説文より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

解説:鈴木比佐雄
A5判/160頁/上製本 ISBN978-4-86435-579-7 C0092
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
佐野玲子詩集『天地のひとかけら』

発売:2023年7月27日

藤田博詩集
『億万の聖霊よ』
藤田博氏の詩篇には、聖なるものに促された純粋な言葉が紙面で奏でられていて、静かに内面の奥から湧き上がってくる音楽性を感ずる。と同時にその詩的言語が紡ぎだすものは、命あるものの切実な光景を発見し、それを色彩豊かで躍動的なイメージに展開させてくれる。 (鈴木比佐雄・解説文より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

解説:鈴木比佐雄
B5変判/192頁/上製本 ISBN978-4-86435-565-0 C0092
定価:2,750円(税込)
詳細はこちら
藤田博詩集『億万の聖霊よ』

発売:2023年6月15日

大関博美
『極限状況を刻む俳句 ソ連抑留者・満州引揚げ者の証言に学ぶ』
父母は畑仕事や酪農に休む暇なく働く日々で、幼い私は、邪魔にならぬように留守番をして過ごすことが多かった。さしたる遊びも無く、テレビに飽きると家の中を探索した。ある時、神棚の脇の方に父の物らしい不思議な帽子を見つけて遊んでいたら、母に「それはおとうさんの大切にしている帽子だから、そっとしておきなさいね」と遊ぶことを禁じられたことが心に刻まれた。/シベリアの父を語らぬ防寒帽  博美 (本文より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

解説:鈴木比佐雄
四六判/312頁/上製本 ISBN978-4-86435-575-9 C0095
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
大関博美『極限状況を刻む俳句 ソ連抑留者・満州引揚げ者の証言に学ぶ』

発売:2023年6月13日

髙田正子編著
『黒田杏子俳句コレクション1 螢』
この「黒田杏子俳句コレクション」はシリーズ企画として、コールサック社から提案され、生前の師の了解を得ていたものである。膨大な句群からテーマ別に百句を抽き、解説を付す、という杏子作品のエッセンスを味わうことを目的としている。……かつての師の声に耳を澄ませるようにして、一巻ずつ丁寧に、かつスピーディに送り出していきたいと思う。(髙田正子 あとがきより)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

新書判/144頁/並製本 ISBN978-4-86435-571-1 C0392
定価:1,980円(税込)
詳細はこちら
大城静子『黒い記憶 ―戦場の摩文仁に在りし九歳の―』

発売:2023年5月26日

大城静子
『黒い記憶 ―戦場の摩文仁に在りし九歳の―』
実体験のリアリティーが全編にしみこみ、心ならずも読者は戦争の話に寝食を忘れる。
まさに驚愕の小説が出現した。
(芥川賞作家 又吉栄喜)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

解説:鈴木比佐雄
四六判/112頁/上製本 ISBN978-4-86435-569-8 C0093
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
大城静子『黒い記憶 ―戦場の摩文仁に在りし九歳の―』

発売:2023年5月23日

万里小路譲詩集
『永遠の思いやり チャーリー・ブラウンとスヌーピーと仲間たち』
『ピーナッツ』の少年少女と飼い犬との小世界が不条理な世界の中で、どこか心の聖域というかオアシスのような安らぎを与えることを、万里小路氏は二連のチャールズ・シュルツの言葉で語らせようとしている。
(鈴木比佐雄・解説文より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

解説:鈴木比佐雄
四六変型/336頁/並製本 ISBN978-4-86435-570-4 C0092
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
万里小路譲詩集『永遠の思いやり チャーリー・ブラウンとスヌーピーと仲間たち』

発売:2023年5月12日

高畠まり子詩集・エッセイ集
『小姑気質』
当時の男性中心の社会や家族関係の中で生きていた人々は、まり子さんの「ムコいびりのうた」などのような風刺詩に対して、想像を超えた人間の本来的な観点からの指摘であり、的を射ていることもあり、眉をひそめてそっと詩集を閉じてしまったかも知れない。まり子さんの試みは、ジェンダーフリーの観点からは画期的な詩集であったと言えるだろう。
(鈴木比佐雄・解説文より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

解説:鈴木比佐雄
四六判/304頁/上製本 ISBN978-4-86435-562-9 C0092
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
高畠まり子詩集・エッセイ集『小姑気質』

発売:2023年5月10日

おくやまなおこ詩集
『存在の海より――四つの試みの為のエチュード』
存在の海をとおく挨拶のように
 風がゆく (私らの海)
そう発する魂の震えが拡がり
波の上をゆく風となる
  風まとう存在たちよ
  その衣裳を 自在とせよ
―〈其の一〉―Ⅱ 「存在の海をとおく」より

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

A5判/176頁/上製本 ISBN978-4-86435-567-4 C0092
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
おくやまなおこ詩集 『存在の海より――四つの試みの為のエチュード』

発売:2023年5月10日

玉城洋子歌集
『櫛笥―母―』
玉城洋子氏の短歌の特徴は、家族詠が戦争詠になり社会詠になり、また民俗学的な神話詠にもなりうる異なる領域が、いつの間にか根底ではつながっていることだ。それらの縦横無碍に多次元構造を行き来する沖縄の精神世界が島言葉の音韻を入れながら表現されている。
(鈴木比佐雄・解説文より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

鈴木比佐雄
四六判/192頁/上製本 ISBN978-4-86435-568-1 C0092
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
玉城洋子歌集『櫛笥―母―』

発売:2023年5月10日

鈴木比佐雄評論
『沖縄・福島・東北の先駆的構想力 ―詩的反復力Ⅵ(2016―2022)』
八重洋一郎、若松丈太郎、黒田杏子などの言葉には、過去・現在から未来を切り拓く先駆的構想力がある。
沖縄・福島・東北の痛切な民衆の記憶や地域文化を後世に語り継ぐ表現者たちの多様な言語世界を伝える。

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

A5判/464頁/並製本 ISBN978-4-86435-559-9 C0095
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
鈴木比佐雄評論集『沖縄・福島・東北の先駆的構想力 ―詩的反復力Ⅵ(2016―2022)』

発売:2023年4月07日

若松丈太郎英日詩集  翻訳:与那覇恵子/郡山直 監修:メーガン・クックルマン
『かなしみの土地 Land of Sorrow』
神隠しの街は地上にいっそうふえるにちがいない
私たちの神隠しはきょうかもしれない
うしろで子どもの声がした気がする
ふりむいてもだれもいない
なにかが背筋をぞくっと襲う
広場にひとり立ちつくす
―「かなしみの土地 6 神隠しされた街」より

I’m sure more cities will disappear from the earth.
Today may be the day that we disappear.
I think I hear a child’s call.
Turning, I see nobody behind me.
A chill runs down my spine.
Alone, I’m just standing still here in the plaza.
― “Land of Sorrow 6. The Town that Disappeared”

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

A5判/224頁/並製本 ISBN978-4-86435-564-3 C0092
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
若松丈太郎英日詩集『かなしみの土地 Land of Sorrow』

発売:2023年4月1日

髙田正子
『日々季語日和』
春眠、新茶、良夜、七草。俳句と生きる人生の何と豊かなことか。
(長谷川 櫂)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

四六判/216頁/上製本 ISBN978-4-86435-558-2 C0095
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
髙田正子『日々季語日和』

発売:2023年3月22日

秋野沙夜子
『母の小言』
秋野沙夜子氏にとっての「小言」とは、歴史・伝統から学ぶ言葉の再発見であり、現代の風潮に流されない自己の感性や直観を信じ、しなやかに本来的なものを探求する批評精神でもある。
 (鈴木比佐雄・解説文より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

解説 鈴木比佐雄
四六判/96頁/並製本 ISBN978-4-86435-561-2 C0095
定価:1,650円(税込)
詳細はこちら
秋野沙夜子『母の小言』

発売:2023年3月22日

髙橋宗司詩集
『芭蕉の背中』
「芭蕉の背中」を追って東日本大震災後の松島、石巻にまで来てみて、山形の山寺に登り、「雲の峰幾つ崩れて月の山」と月山を眺め、髙橋氏は現代の「おくのほそ道」を体感することで、自らの魂の在りかと重ねて詩に記そうと試みた。その試みには芭蕉の精神を現代に真に生かそうとする果敢な精神の在りかを感じることができる。
(鈴木比佐雄・解説文より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

解説 鈴木比佐雄
A5判/160頁/上製本 ISBN978-4-86435-566-7 C0092
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
髙橋宗司詩集『芭蕉の背中』

発売:2023年3月22日

松本高直詩集
『クラインの壺』
松本高直氏は未知なる世界を未知なる言葉に転換し、あたかも世界の愉悦と苦悩の両面を同時に感受する。その持続する意識の流れとその意識が切断され飛躍し変容し続けても、そんな純粋意識を根源的な時間へと統合していく。そして誰も見たことのない人類の精神史を宿した思想詩で豊かな抒情を秘めた詩集を生み出そうと試みているのだろう。
(鈴木比佐雄「解説文」より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

解説 鈴木比佐雄
A5判/160頁/上製本 ISBN978-4-86435-560-5 C0092
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
松本高直詩集『クラインの壺』

発売:2023年3月10日

藤岡値衣句集
『冬の光』
冬薔薇風に吹かれつつ生きる
冬の薔薇に自身のあり方をしずかに重ねて詠みあげた一句。
この花の色は真紅なのではないでしょうか。藤岡値衣という女性俳人にずっと共感を抱いてまいりました私ですが、この句に出合ってその想いをあらたに致しました。
(黒田杏子 序より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

序文 黒田杏子
四六判/200頁/上製本 ISBN978-4-86435-556-8 C0092
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
藤岡値衣句集『冬の光』

発売:2023年3月1日

董振華
『兜太を語る ―海程15人と共に』
金子兜太は戦後俳句のブルドーザーである。兜太により日本の風景は一新した。
――そんな修羅の現場を、同行(どうぎょう)した15人が懐かしく語る。
(筑紫磐井)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

跋文 安西 篤
A5判/352頁/上製本 ISBN978-4-86435-557-5 C0095
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
董振華 兜太を語る ―海程15人と共に

発売:2023年1月27日

飯田マユミ句集
『沈黙の函』
バスといふ沈黙の函秋しぐれ
句集名の『沈黙の函』は最終章の句に用いられた言葉だが、同句の前書「原爆ドームを去り」が単なる沈黙でないことを示しており、この句集を一つに凝縮する題としても相応しい。
(序・橋本榮治:「枻」代表)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

序:橋本榮治
四六判/192頁/上製本 ISBN978-4-86435-555-1 C0092
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
飯田マユミ句集 沈黙の函

発売:2023年1月25日

桐谷征一
『宮沢賢治と文字マンダラの世界―心象スケッチを絵解きする 増補改訂版』
「雨ニモマケズ」とそこにおける大曼荼羅の記載は、日蓮聖人の法華信仰を受領し、その世界に身命を委ねることの悦びを表現したものであると見ることができる。そこに宮沢賢治が体得し実現した「観心の世界」(一念三千の大曼荼羅世界)があるように思われるのである。(日蓮宗勧学院長 庵谷 行亨・増補改訂版 解説文より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

解説:庵谷 行亨
A5判/448頁/上製本 ISBN978-4-86435-554-4 C1095
定価:2,750円(税込)
詳細はこちら
桐谷征一 宮沢賢治と文字マンダラの世界 増補改訂版

発売:2022年1月17日

今林直樹
『沖縄の地域文化を訪ねる ―波照間島から伊是名島まで』
沖縄の方々が私に示してくれた温かな心遣い。それらは忘れることのできない大切な記憶として私の中に残っている。そして、そこには人に対する沖縄の人々の深く温かい愛情が表れているのではないだろうか。そうした、人に対する沖縄の人々の温かい眼差しの謎を解きたくて、そしてその温かさに触れたくて、何度も沖縄を訪れる羽目になってしまい、今日まできている。(――本文「ちむくぐる」より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

四六判/352頁/並製本 ISBN978-4-86435-547-6 C0095
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
今林直樹 沖縄の地域文化を訪ねる

発売:2022年12月22日

出版のご案内

コールサック最新号

「コールサック」(石炭袋)120号

「コールサック」(石炭袋)120号 2024年12月1日

詳細はこちら


立ち読みサイト

facebook

twitter

コールサック社書籍 マスコミ紹介記事一覧

コールサックシリーズ ラインアップ

  • lineup01
  • 沖縄関連書籍
  • lineup10
  • lineup02
  • lineup04
  • lineup05
  • lineup06
  • lineup07
  • lineup01
  • lineup08
  • lineup09

ピックアップ

  • 詩運動
  • 研究活動
  • 出版活動
  • リンク集 詩人・文学・書店
  • 『コールサック』日本の詩人
  • 『コールサック』韓国・アジア・世界の詩人

編集部ブログ

  • 鈴木比佐雄 詩と評論
  • 鈴木光影 俳句と評論

ご注文について

  • 送料・お支払い方法
  • 特定商取引に基づく表記

ECサイト


Copyright (c) 2011 COALSACK Co.,Ltd. All rights reserved.