コールサックシリーズ

書籍一覧 新刊

勝嶋啓太×原詩夏至 詩集
『異界だったり 現実だったり』
現代詩の新鋭、鬼才あるいは奇才、世相と時代を背負ったまま、シュール、笑い、涙。無茶苦茶現実的な異界へ快走。中野ブロードウェイで生き別れた兄弟のように、独特の空気と絶妙な文学コラボレーション!!(帯文より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
A5判/96頁/上製本 ISBN978-4-86435-231-4 C1092
定価:1,650円(税込)
詳細はこちら
勝嶋啓太×原詩夏至 詩集『異界だったり 現実だったり』

発売:2015年11月11日

坂井一則詩集
『グレーテ・ザムザさんへの手紙』
坂井さんの詩篇を読んでみると日常の描写の中に、なぜか強烈な磁場を持った非日常を発見してしまう。その非日常が実は日常に複雑に隣接していて、その重層的世界に奇妙な安らぎを感じてしまう。(鈴木比佐雄「栞解説文」より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
A5判/128頁/上製本 ISBN978-4-86435-230-7 C1092
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
坂井一則詩集『グレーテ・ザムザさんへの手紙』,詩,現代詩

発売:2015年11月9日

安部一美詩集
『夕暮れ時になると』
安部さんのしなやかな詩的言語は、人の世の悲しみや喜びを知り尽くし、確かに味わい深い不思議な魅力があり、人間が存在しているという信頼に満ちている。(鈴木比佐雄「解説文」より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
A5判/120頁/並製本 ISBN978-4-86435-227-7 C1092
定価:1,650円(税込)
詳細はこちら
安部一美詩集『夕暮れ時になると』,詩,現代詩,福島

発売:2015年11月9日

堀田京子詩集
『大地の声』
オオムラサキ蝶の飛ぶ清瀬 エノキの花の咲くこの街は//お前のふるさと産まれたところ//エノキ大好き//たんとおたべよ おかわり自由//お前の母さんが 抱っこする//お前の父さんが おんぶする//オオムラサキの飛ぶ町で ―詩「オオムラサキ」より―

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
栞解説文:鈴木比佐雄
A5判/160頁/並製本 ISBN978-4-86435-229-1 C1092
定価:1,650円(税込)
詳細はこちら
堀田京子詩集『大地の声』,詩,現代詩

発売:2015年11月5日

能村研三随筆集
『飛鷹抄』
新しい年を迎えるにあたり、「沖」に集う皆さんと共に、これからは「人が作らない俳句、人が作れない俳句」をめざし、さらにそれは「人が納得する俳句、人が感心する俳句」でなければならないと思っている。「沖」という組織も、旧態依然のまま甘んじているのではなく、進歩・進展をめざす「沖」でありたい。 (ルネッサンス「沖」より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
46判/172頁/上製本 ISBN978-4-86435-225-3 C1095
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
能村研三随筆集『飛鷹抄』

発売:2015年10月22日

酒井 力詩集
『光と水と緑のなかに』
水はどこからきて/いずこへ旅立とうとしているのか//いまは幻になって/飛翔するものたちの歌が/枯れた林の/暗い山肌にしずむ/夜の底から聞こえる ―詩「山の音」より―

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
A5判/128頁/並製本 ISBN978-4-86435-228-4 C1092
定価:1,650円(税込)
詳細はこちら
酒井 力詩集『光と水と緑のなかに』,詩,現代詩

発売:2015年10月9日

橋爪さち子詩集
『薔薇星雲』
ほどけゆく薔薇の記憶をもどす そのように/キミはずっと先の老いたある午後/折りを解いた紙を何度もなでるだろう/折りじわのヤマを ふっ/キミの幼年がふき出すように這いのぼってくる ―詩「折り紙」より―

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
A5判/128頁/並製本 ISBN978-4-86435-226-0 C1092
定価:1,650円(税込)
詳細はこちら
橋爪さち子詩集『薔薇星雲』,詩,現代詩

発売:2015年10月9日

高森保詩集
『1月から12月 あなたの誕生を祝う詩』
高森さんの新詩集の原稿を拝読した時に真っ先に感じたことは、柿本人麻呂の千年以上の昔から数多の死を悼む挽歌・鎮魂詩(レクイエム)が書かれてきたが、その対極ともいえる産まれた生命の誕生を祝い、その固有の人びとの誕生日を賛美する詩篇だけで成り立っている驚きだった。(鈴木比佐雄解説文より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
A5判/128頁/並製本 ISBN978-4-86435-222-2 C1092
定価:1,650円(税込)
詳細はこちら
高森保詩集『1月から12月  あなたの誕生を祝う詩』,詩,現代詩

発売:2015年10月7日

前田新詩集
『無告の人』
前田さんの言説と行為は一致していて、粘り強い思索と実践的な農作業から骨のある詩篇を生み出している。「直耕」することが地域のそこで暮らす人びとのコミュニティを豊かに育て、賢治の追求した皆の「ほんとうの幸福」につながる可能性を切り拓いている。(帯文より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
*装画 三橋節子 「三井の晩鐘」
A5判/160頁/並製本 ISBN978-4-86435-218-5 C1092
定価:1,650円(税込)
詳細はこちら
前田新詩集『無告の人』,詩,現代詩,前田新

発売:2015年9月28日

佐相憲一詩集
『森の波音』
ホモサピエンス(人類)、愛、世界(社会)。心ゆさぶる深い森の波音に、現代の傷が洗われる。混沌とした21世紀初頭の現実を生きる者のかなしみと希望の灯り。気鋭の詩人が地球生命の視野で詩情豊かに描く、愛の詩世界。さまざまな詩の場、メディアに登場する話題の著者、最新刊!!

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
A5判/128頁/並製本 ISBN978-4-86435-224-6 C1092
定価:1,650円(税込)
詳細はこちら
佐相憲一詩集『森の波音』,詩,現代詩,佐相憲一

発売:2015年9月25日

星野博詩集
『線の彼方』
生死の淵から甦った人、祈りの境地から生の実感を見つめて詩を書く。生命線、人類社会の見えない線、その彼方を願って。自らに言い聞かせ、他者に伝える大切なこと。生きる原点が新鮮な、著者初詩集。(帯文より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
A5判/96頁/並製本 978-4-86435-219-2 C1092
定価:1,650円(税込)
詳細はこちら
星野博詩集『線の彼方』,詩,現代詩,星野博

発売:2015年9月14日

木村孝夫詩集
『桜螢―ふくしまの連呼する声』
 木村さんは浜通りで亡くなった多くの死者の魂が桜の季節に「桜螢」となって戻ってくると幻視し、桜と螢を想像力で合体させてしまったのだ。それほど地震・津波・原発事故で亡くなった人びとの鎮魂の思いを決して忘れずに、その人びとの魂と共に木村さんは生きていることを実感している。(鈴木比佐雄 栞解説文より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
A5判/192頁/並製本 978-4-86435-217-8 C1092
定価:1,650円(税込)
詳細はこちら
木村孝夫詩集『桜螢―ふくしまの連呼する声』,詩,現代詩,福島

発売:2015年9月2日

油谷京子詩集
『名刺』
台所から詩が生まれる。スーパーマーケット、電車、公園から、朝の支度、夕刻の帰路から、詩が生まれる。差し出された名刺から、たくましくひたむきな生のうたが響く。自分自身へ、世界へ、さりげない中にしみ込む詩情と批評性。暮らしの発見から平和の思いまで、実感と願いに満ちた詩集。(帯文より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
A5判/96頁/並製本 ISBN978-4-86435-208-6 C1092
定価:1,650円(税込)
詳細はこちら
油谷京子詩集『名刺』,詩,現代詩

発売:2015年9月3日

阿形蓉子詩集
『つれづれなるままに』
 肩ひじ張らないざっくばらんな庶民性でつづられる日常生活の積み重ねとしての内省語り。何気ないところに発見の喜びがあり、共感の温かみがある。人生の思いが豊かに伝わる詩世界だ。(佐相憲一 栞解説文より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
A5判/128頁/並製本  ISBN978-4-86435-210-9 C1092
定価:1,650円(税込)
詳細はこちら
阿形蓉子詩集『つれづれなるままに』,詩,現代詩

発売:2015年8月28日

皆木信昭詩集
『むらに吹く風』
 ここに収載した詩篇は、一つのむらを中心に取り上げて、今日の日本山間農村が抱える課題を、過去と現在、できうれば未来に繫いで考えてみようとするものであります。「村」という漢字を使わないで「むら」としているのは、地方公共団体の行政区分としての「村」と区別するためで、一つの集落を一篇の詩にしていても山間農村の全ての集落に通ずる筈であります(著者「あとがき」より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
A5判/128頁/上製本  ISBN978-4-86435-220-8 C1092
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
皆木信昭詩集『むらに吹く風』

発売:2015年8月26日

みうらひろこ詩集
『渚の午後―ふくしま浜通りから』
みうらひろこさんの詩は、言葉を失うような悲しみ、怒りの最中で、その状況を言葉でなぞっているのではない。娘さん夫妻を相次ぐ事故で亡くされても、原発事故によって住み慣れた場所から隔てられても、生きることを放棄しない以上、そこに待ち受けているのは、日常である。痛苦に支配されると、視野が狭まるものだが、『渚の午後』の中の日常の状景は、水をたっぷり含ませた筆で描いた水彩画のような広がりがある。(小説家 柳美里 帯文より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
A5判/216頁/並製本  IISBN978-4-86435-216-1 C1092
定価:1,650円(税込)
詳細はこちら
みうらひろこ詩集『渚の午後―ふくしま浜通りから』,詩,現代詩,福島,原発,震災,津波,被災

発売:2015年8月24日

アンソロジー詩文集
『生存権はどうなった』



進行する格差社会と、命の軽視、疎外感。<健康で文化的な最低限度の生活を営む権利>(憲法25条)はどうなったのか。ひとりひとりの切実な声がつまった詩文集。困難な現実とたたかいながら生きる思いを伝える。

(帯文より)


目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

【その他にも立ち読み可能な書籍がございます】
コールサック社の電子ブック立ち読みサイトはこちら


編者:穂苅 清一・井上優・佐相憲一
A5判/176頁/ソフトカバー SBN978-4-86435-215-4 C1095 ¥1500E
定価:1,650円(税込)
詳細はこちら
詩文集『生存権はどうなった』

発売:2015年8月30日

伊藤幸子
『口ずさむとき』
伊藤さんのエッセイの特徴は短歌の魅力を歌人の生き方を通して身近に語っているところだ。生きている喜びや苦悩など人間の内面の格闘を短歌の調べで整えて言葉にしていている歌人たちを、伊藤さんは自己に引きつけながら親しく物語っていく。短歌の分かりやすい解説であり、短歌を生きる歌人への讃歌である。(鈴木比佐雄「解説文」より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
A5判/440頁/ハードカバー  ISBN978-4-86435-211-6 C1095 ¥2000E
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
伊藤幸子『口ずさむとき』,詩,現代詩,短歌,川柳,盛岡

発売:2015年8月18日

尾崎寿一郎 評論集
『「イリュミナシオン」解読』
原文をノートに写し、単語を一つ一つ拾い、文を組み立てて既成訳と異なるものが見え、ランボー詩の真髓に迫ることが出来た。詩集の順序を飛ばさずに解読し、直訳を加えた。『イリュミナシオン』は、「見者詩人」を目指したランボーの、意志と復讐と恍惚と破綻と苦渋の詰まったものだった。どこにも明かされていない、彼の秘密の宝庫でもある。(著者「おわりに」より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
四六判/320頁/ハードカバー ISBN978-4-86435-212-3 C1095
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
尾崎寿一郎『「イリュミナシオン」解読』,ランボー,詩

発売:2015年7月30日

アンソロジー詩集
『平和をとわに心に刻む三〇五人詩集 ー 十五年戦争終結から戦後七十年』



二〇一五年の夏、集団的自衛権を容認する「安保関連法案」は国会を通過しようとし、不戦の誓いである憲法九条の精神は、風前の灯だ。しかしたとえ風前の灯であったとしても、その灯の炎にエネルギーを送りつける詩人たちは存在する。戦争に抗う詩人たちは戦争の実相を踏まえて平和を願う詩を書いてきたし、今も書き続けている。

鈴木比佐雄(詩人)解説文より


目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

【その他にも立ち読み可能な書籍がございます】
コールサック社の電子ブック立ち読みサイトはこちら


編者:鈴木比佐雄・佐相憲一
A5判/432頁/ソフトカバー ISBN978-4-86435-214-7 C1092 ¥2000E
定価:2,200円(税込)
詳細はこちら
heiwa_web

発売:2015年8月1日

出版のご案内

コールサック最新号

「コールサック」(石炭袋)120号

「コールサック」(石炭袋)120号 2024年12月1日

詳細はこちら


立ち読みサイト

facebook

twitter

コールサック社書籍 マスコミ紹介記事一覧

コールサックシリーズ ラインアップ

  • lineup01
  • 沖縄関連書籍
  • lineup10
  • lineup02
  • lineup04
  • lineup05
  • lineup06
  • lineup07
  • lineup01
  • lineup08
  • lineup09

ピックアップ

  • 詩運動
  • 研究活動
  • 出版活動
  • リンク集 詩人・文学・書店
  • 『コールサック』日本の詩人
  • 『コールサック』韓国・アジア・世界の詩人

編集部ブログ

  • 鈴木比佐雄 詩と評論
  • 鈴木光影 俳句と評論

ご注文について

  • 送料・お支払い方法
  • 特定商取引に基づく表記

ECサイト


Copyright (c) 2011 COALSACK Co.,Ltd. All rights reserved.