書籍一覧 新刊
村上政彦 小説
『台湾聖母』
台湾を旅するあなたに贈りたい。
日本と台湾の知られざる歴史や人間ドラマ、俳句を通した心の透明な雫……。(帯文より)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
46判/192頁/並製本 ISBN978-4-86435-412-7 C0093 |
定価:1,870円(税込) |

淺山泰美 エッセイ集
『京都 夢みるラビリンス』
京都人は迷宮に遊ぶ
雪よりも 静かに
月よりも 清かに
花よりも 愛おしく
幽けき 京都への 誘い
(帯文より)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
46判/228頁/並製本 ISBN978-4-86435-428-8 C1095 |
定価:1,650円(税込) |

みうらひろこ 詩集
『ふらここの涙―九年目のふくしま浜通り』
みうらひろこさんのご家族は、東日本大震災と核災とによって居住地を奪われ、避難生活は終結の見とおしがない。Ⅰ章では、失ったものへの想いを語り、翡翠(かわせみ)が飛ぶ川がある町で生きようとする思いを抱く。Ⅱ章は、娘を亡くしての孫との三人暮らしを中心に語る。そしてⅢ章では、九年目の視点から核災の現況を「高濃度のそいつ(デブリ)を/取り出した後、どこに置くのか」と訴えている。(南相馬市の詩人 若松丈太郎)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
解説:鈴木比佐雄 |
A5判/152頁/並製本 ISBN978-4-86435-429-5 C1092 |
定価:1,650円(税込) |

安森ソノ子 英日詩集
安森ソノ子 英日詩集『TOUCHING MURASAKI SHIKIBU’S SHOULDER 紫式部の肩に触れ』
これらの詩には安森さんの歴史感覚が顕著に表れている。(中略)安森さんは外国の学生と話すことが好きである。詩人の特権として空中に漂っている声を聞くことができる。彼女は優れた耳を持つ。(北垣宗治 同志社大学名誉教授)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
翻訳:北垣宗治 |
A5判/128頁/上製本 ISBN978-4-86435-417-2 C1092 |
定価:2,200円(税込) |

デイヴィッド・クリーガー詩集
『神の涙―広島・長崎原爆 国境を越えて』増補版
デイヴィッド・クリーガー氏が広島・長崎を訪れたのは1963年。衝撃を受けた彼は後に米国で「核時代平和財団」を創設し、半世紀近く核兵器撤廃に基づく真の世界平和を発言し続けてきた。彼がメンバーであるICANは2017年にノーベル賞を受賞した。彼が被爆者を記した詩集『神の涙―広島・長崎原爆 国境を越えて』は、長崎原爆資料館でロングセラーになり増補版が刊行することになった。(「帯文」より)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
翻訳:水崎野里子/解説:鈴木比佐雄 |
46判/216頁/並製本 ISBN978-4-86435-424-0 C1092 |
定価:1,650円(税込) |

守口三郎 英日詩集
『THE ANGEL OF SUFFERING / ZEAMI』
わたしがどんな言葉を使っても守口三郎教授のこの劇詩の美しさ、力強さ、素晴らしさ、を十分に説明することは出来ない。作品そのものに説明してもらいましょう。この素晴らしい二篇の劇詩を英訳することは、わたしにとって実に素晴らしい経験でした。世界中の読者が、老いも若きもこの本を愛読してくれることを期待しています。(郡山直「序文」より)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
翻訳・序文:郡山直 |
A5判/152頁/上製本 ISBN978-4-86435-427-1 C1092 |
定価:1,980円(税込) |

元澤一樹 詩集
『マリンスノーの降り積もる部屋で』
元澤一樹はいかなるときも人間を離さない。人間であることをやめず、人間になることを諦めない。若々しい感性から弾き出される言葉は私たちを勇気づけてもくれるのだ。(大城貞俊「解説」より)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
解説:大城貞俊 |
A5判/120頁/並製本 ISBN978-4-86435-422-6 C1092 |
定価:1,650円(税込) |

二階堂晃子 エッセイ集
『埋み火 ―福島の小さな叫び』
二階堂氏のエッセイの味わい深い特徴のひとつは、淡々と地域のために活動する真摯な生き方をしている人物に光を当てて、その持続することから見えてくる精神の輝きを伝えてくれることだ。それはひたむきに生きる他者を通して自らも真摯に生きたいと願うからだろう。(鈴木比佐雄「解説」より)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
解説:鈴木比佐雄 |
46判/192頁/並製本 ISBN978-4-86435-425-7 C1092 |
定価:1,650円(税込) |

井上摩耶 英日詩集
『スモールワールド/SMALL WORLD』
世界中の人が、頭や心の中で平和をイメージし、それぞれの幸せを願えば、この広い世界も幸多い「スモールワールド」になるし、争いや、お互いの粗探し等をしていたら、それはそれで窮屈な「スモールワールド」になります。インターネットや、無料通話のお陰で、どれだけ便利になったか。その豊かさに感謝しつつも、まだまだ続いているこの世界の悲劇で傷ついた多くの人びとの為に祈りたい。(あとがきより)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
翻訳:与那覇恵子 |
A5判/144頁/並製本 ISBN978-4-86435-426-4 C1092 |
定価:2,200円(税込) |

齊藤實 句集
『百鬼の目玉』
俳句を作る時によく言われる「予定調和」、これが罷り通ると、どこかで見たような句ばかりになってしまうのだが、實さんの句にはそうしたものがなく潔くて読んでいても気持が良い。おそらく、實さんの発想の奥に潜む人間の共通感情に深く切り込んでいるので、多くの人からの共鳴を呼ぶのである。(能村研三「序」より)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
46判/180頁/並製本 ISBN978-4-86435-410-3 C1092 |
定価:1,650円(税込) |

梶谷和恵 詩集
『朝やけ』
梶谷氏の詩の特徴は、この世に存在することの不思議さからの感動や、家族や他者との関係で感じた真実、「ほんとうのこと」などを、誰よりも率直に自分の言葉で語ろうとする純粋さが、詩行やその行間から溢れ出てくるところだ。(鈴木比佐雄「栞解説文」より)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
A5判/96頁/並製本 ISBN978-4-86435-423-3 C1092 |
定価:1,650円(税込) |

中津攸子 小説
『万葉の語る 天平の動乱と仲麻呂の恋』
「仲麻呂を好いたほどの女性なら、心根もしっかりしていよう。つらかろうが仲麻呂の帰りを待ってくれ。仲麻呂は十年、十五年を待つ甲斐のある男だ」「はい……」(「仲麻呂の船出」より)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
46判/256頁/並製本 ISBN978-4-86435-419-6 C1092 |
定価:1,650円(税込) |

作 堀田京子/絵 味戸ケイコ
『ばばちゃんのひとり誕生日』
わたしのあだなは、ばばちゃんです。わたしをばばちゃんと読んでくださいね。きょうは、ばばちゃんの77回めの誕生日です。(本文より)
B5判/32頁/上製本 ISBN978-4-86435-421-9 C8793 |
定価:1,650円(税込) |

小坂顕太郎 詩集
『卵虫』
一読して感じたことは小坂顕太郎氏の美意識がさらに深まり突き詰められて、一行一行の詩行にどこか人肌を感じさせる艶が輝きだしていることだ。このように感じさせるのは、洒脱でありながら温かさも感受させてくれる美意識の強靱さであり、小坂氏の持ち味である絵画的なイメージ力の豊かさであるのだろう。(鈴木比佐雄「栞解説文」より)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
栞解説:鈴木比佐雄 |
A5変形判/144頁/上製本 ISBN978-4-86435-420-2 C1092 |
定価:2,200円(税込) |

坂井一則
『ウロボロスの夢』
人間は皆平等であると言う。倫理的に考えればその通りなのだが、現実はその人の資質や出自によって、必ずしも平等とは言い難い。生存権すら否定されることもある。宗教による法悦も個人の問題だ。するとどこに「平等」は担保されるのかと考えた時、唯一、人は夢の中だけは自由であり、かつ平等に存在できる。たとえその夢に魘されようとも、そのことの責任を問われることはない。(著者「あとがき」より)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
A5判/152頁/上製本 ISBN978-4-86435-416-5 C1092 |
定価:1,980円(税込) |

平敷武蕉
『修羅と豊饒―沖縄文学の深層を照らす』
平敷氏の批評する姿勢は、たとえ大家であっても新人であっても決して手を緩めることなく作品に向きあって、沖縄文学の優れた試みであるか否かを内面に問いながら記述していく、純粋な批評精神に貫かれている。(鈴木比佐雄「解説」より)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
解説:鈴木比佐雄 |
46判/384頁/並製本 ISBN978-4-86435-415-8 C1092 |
定価:2,200円(税込) |

田村政紀
『今日も生かされている ―予防医学を天命とした医師』
私はわが家にお祀りしているPLの教徒神霊の前にぬかずいて「私の命が縮まって結構です。どうか父の命をお救いください」と本気でPLのお身代わりの神事を願った。命がけの祈りを終えたとき、後ろで連続しゃっくりをして喋ることもできなかった父が「治った!」と言った。(「初めての信仰体験 父の命を救われた」より)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
46判/192頁/並製本 ISBN978-4-86435-414-1 C1092 |
定価:1,980円(税込) |

辻美奈子 句集
『天空の鏡』
一人の存在者が世界と触れ会う接点で辻氏は赤裸々に俳句を詠んでいる。このように全身の神経を張り詰めて世界と対峙して句を詠んでいたのは、「沖」を創刊した能村登四郎だった。その俳句精神を実作においても継承しているのが辻氏なのだと思われる。(鈴木比佐雄「栞解説文」より)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
解説:鈴木比佐雄 |
46判/184頁/並製本 ISBN978-4-86435-413-4 C1092 |
定価:1,650円(税込) |

加賀乙彦
『死刑囚の有限と無期囚の無限 ―精神科医・作家の死刑廃止論』
本書は、加賀乙彦氏の評論集の中から死刑囚と無期囚について、どのように考えているかを中心テーマにしている批評文を集め、またその基礎となった『死刑囚と無期囚の心理』からも主要な部分を収録し、さらに小説『宣告』からも死刑囚と精神科医との交流場面を描いた箇所をⅤ章に再録している。この評論集は加賀氏の精神科医・長編小説家・クリスチャンとしての存在が生涯をかけて三位一体となって熟成されてくる構成になっている。(鈴木比佐雄「解説」より)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
解説:鈴木比佐雄 |
46判/320頁/並製本 ISBN978-4-86435-408-0 C1095 |
定価:1,980円(税込) |

栗原澪子
『遠景』
栗原澪子氏は他者たちを発見する視点で物語る。老いもまた、多様性をそだて、批評性を蓄える。そんな豊かな可能性を「遠景」という精神の形として表現を試みる。「思い出、記憶というものは、決してひ弱なもの、無力なものではないのだ」(詩「もうすこしいいことを」)という詩的精神は、読者の深層の「遠景」の価値に気付かせてくれてエネルギーを与えるだろう。(帯文より)
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。
その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
A5判/128頁/並製本 ISBN978-4-86435-406-6 C1092 |
定価:2,200円(税込) |
