コールサックシリーズ

全詩集

『大井康暢全詩集』

大井さんの詩集十一冊を収録した全詩集は、戦前戦後の歴史時間を根底に秘めている詩群であり、半世紀以上を懸けて時代と対峙しながら、書き継がれた荒ぶる魂の記録である。 鈴木比佐雄・解説文より

解説文:西岡光秋、平野宏、高石貴、栗和実、西川敏之、佐相憲一、鈴木比佐雄
A5判/480頁/上製本
定価:5,400円(税込)

『大井康暢全詩集』解説

大井康暢全詩集

発売:2011年11月29日



【目次】

Ⅰ 詩集 滅び行くもの(一九六八年)

 序 詩
〈永 遠〉
 記 憶
 永 遠
 除 夜
 日本極楽
 表 現
 花
 終 末
 実 在
 孤 独
 虚 無  
 失語症  
 悲 歌  
 一九四九年よ  
 組合大会  
 沈 黙  
 槌  
 春 
 指揮者
 肯 定
 愛 情
〈晩 夏〉
 御陣乗太鼓
 あじさい
 六 月
 ニチボー貝塚に
 晩 夏
 強制収容
 谷 川
 祭
〈新 生〉
 オリンピック終る
 流離の歌
 広隆寺で
 新 生
 田辺哲学に寄す
 人生小唄
 吾子を抱きて
 あゝ二十年
 窓 辺
 アイガーの死 
 北壁に死す  ―渡部恒明君に―
 上高地情景
〈黒い海〉
 怒 り
 田舎にて ―早春―
 終りと始め
 カラヤン 
 詩
 旅 人
 愛
 ば ら
 台風の後
 黒い海
 山
 悲しみ
 不 信
 休 息
 変 容
 沈 黙
〈旅 人〉
 時
 藤
 岬の人
 幻 想
 旅 人
 終着駅
 海
 わが家
 Requiem ―鎮魂曲―
 少 年
 饒呑の詩 …ああ私はくりかえす…
 六 月
 空也上人像
 永観堂 …見返り阿弥陀…
 竜安寺
〈日 没〉
 ピアノ
 真 昼
 芥子の花
 日 没
 月 夜
 二十一世紀への問
 秋
 滅び行くもの
 哀 傷
 開かれた時
 影
 百 舌
 オルグ
 疾 走
 その時に
 東寺の塔
 胃癌の死 ―黒田勝氏に―

Ⅱ 詩集 非 在(一九七四年)

Ⅰ  
 飢 餓 
 遠い旅
 不 惑
 終バス
 夜と朝
 山 へ
 彫 る
 極楽鳥の夢
 夜の岸
 早 春
 頂 き
 秋
 運 河 
 手
 非 在
 死の夜
 解 体
Ⅱ  
 パノラマ ―砦の夢―
 告 発 
    プロローグ 
    詩 人
    南の島
    北の島
    民の声
    エリートたち
    忘れられた人
    敗者の行進
    遅れてきた者たち
    エピローグ
詩人 大井康暢のこと 黒田三郎

Ⅲ 詩集 墜ちた映像(一九七八年)

〈墜ちた映像〉  
 夏の便り
 流 氷
 黒い夕陽
 新しい秋
 夜のエスカレーター
 春スキー
 崩壊感覚
 愛のかたち
 歪んだ風景
 一九七二年最終版
 春の嵐
 一つの否 
〈月から見た青いオアシス〉  
 器 物
 白 鳥
 地の果て
 丘の上
 鴉と西瓜
 ゲヴァルト
 細い手 
 月から見た青いオアシス

Ⅳ 詩集 詩人の死(一九八〇年)

Ⅰ  
 おそい春
 いやな夏
 秋の舞踏
 冬の旅
 蠍
 遠 足
 栗 
 だれも見えない 
 本 物
 鈴 虫
 紙ヒコーキ 
 貝殻追放 
 水ぬるむ 
 白い風景
 白い海 
 影 像
Ⅱ  
 交通ゼネストの夜
 鎮魂歌
 希 望
 火と炎の記憶
 春におもう秋の歌 
 塩焼き
 死者たち
Ⅲ  
 風 化 
 腐敗の時 
 乱 獲 ―信天翁の唄― 
 或る教師の死
 深海魚
 巨峰という葡萄 
 象牙海岸の春
 鯨始末記
 今年はどうして ―中井博子の霊に―
 詩人の死

Ⅴ 詩集 ブリヂストン美術館(一九八二年)

白 鷺 ―大畑専に―
告別式 ―黒田三郎に―
千羽鶴
ブリヂストン美術館
別 れ
いとなみ
日溜り
夏の終わり
山 女
巨 人
涸れた河床の風景
薬師寺
中宮寺
永遠の淵
春の夢
朝の声
名 人 
腰掛け石 
愛 
遠い声 ―小柳俊郎に―

Ⅵ 詩集 現 代(一九九七年)


高原の春
春疾風
不思議の園 
廃 墟
白 鷺
かまきり
化 石
燃えつきるとき
 ―ピアノ協奏曲№23イ長調K488―
ワープロ病 
ネガと感光
囚 人
オリンピック一九八四・ロスアンジェルス
 ―悲劇のマラソン王者―
風 景 ―三月十日―
バラード
夜明け 
阪神・淡路大震災聞書き
いのち
生きる

Ⅶ 詩集 沈 黙(一九九八年)


金 魚
ブランコ
ポプラ
花 火

狩野川
パーツ
詩 曲 
おとずれ 
谷間の伝説 
残酷な季節 
早春の黄昏 
事 故
ビキニ
沈 黙 
朱鷺の死 

潮 騒
処 刑 
日時計
陥 穽
痛 み
こけし
坂 道

Ⅷ 詩集 哲学的断片ノ秋(二〇〇〇年)

哲学的断片ノ秋
記者手帳
釣 り
伝 説
日の出前
 ―平成三年二月六日午前二時五分―
引き出し
見なかった風景
思い出
墓 ―伊那にて
発芽の姿勢 ―六月四日 
年の瀬
秋  
墜 落  
狩野川 
春の潮 
ガラス窓 

自画像
詩人の伝説 ―大畑 専に捧ぐ―

墓碑銘 
声 
世紀末の色 
雨の廃兵院  
雨の降る風景  
橋 
虚の体験 
とことん  
ことば 

Ⅸ 詩集 腐刻画(二〇〇四年)

秋  
霧の波止場  
水 車 
秋 風  
腐刻画 
亡 霊 
手切れ 
末摘花  
桐 壺 
須磨蟄居 
蠟 燭 
八月十五日 ―親が子に語る
或る風景 ―オスタカに― 
愛 
足の墓場 

Ⅹ 詩集 遠く呼ぶ声(二〇〇九年)

遠く呼ぶ声 
漂 泊 ―宗 左近に  
放流のとき 
常夜灯 
水中花 
崖に打ち寄せる波  
群れる 
たましいよ、天に還れ ―高橋喜久晴に  
一期一会  
みやこの春 
油のように洩れ来るもの 
大社の桜 
追 憶 
そら耳 
水切り 
寝静まっている者たちを起こすな  
蕪村の墓 
喫茶店の窓から 
ロストロポーヴィッチの死 Ⅰ 
ロストロポーヴィッチの死 Ⅱ  
季節のシルエット 
蝶 
西へ行く  
霧の中から  
千葉 龍に 
玉川用水  

Ⅺ 詩集 象さんのお耳(二〇一一年)

一章  夕 蝉
 石割りざくら
 訪 れ 
 春  
 春の海 
 花すだれ
 花のいのち 
 雷 鳴 
 夜の蛙 
 夕 蝉 
 苔 
 寒い夏 
 秋 
 上州の秋 
 凍る秋  
 冬の花火
二章  難民の季節  
 難民の季節 ―タケミツに― 
 指揮者の顔 ―クラシックファンに― 
 作品一三二番イ短調 
 勧進帳 
 第三の男 
 白い雲 
 笑 う 
 父  
 いのち  
三章  雪が降る  
 雪が降る  
 春の別れ ―Sに― 
 落 花 
 ブルカ 
 死の床で 
 大森隆夫に  
四章  象さんのお耳 
 暁  
 元日  
 富士  
 碁打ち  
 愛の神話  
 神の涙 
 夜の雨  
 ミイラは眠る
 黒い地球 
 消える 
 末期の眼 
 津 波 
 震災余話  
 少女、この世の宝もの 
 象さんのお耳 

Ⅻ 未収録詩篇

ところてん  
過ぎ去りし日々 
一日の喜び  
蜩 

評 論
抒情の彼方 ―「四季派」の悲劇―
  1 時代の求めるもの 
  2 時代の犠牲者たち 
  3 抒情の反社会性  
  4 伊東静雄の世界  
  5 抒情の完成    

詩の全体性の回復について  
  1 戦後思想史の明暗  
  2 戦後詩の転向    
  3 現代詩の理念   
  4 全体性の回復  

解 説
詩魂の使徒として  西岡光秋
空に鳴る風  平野 宏
闇の部分から光をあてる世界へ  高石 貴
大井康暢論  栗和 実  
大井康暢論 ―存在の奥の深きことばの世界  西川敏之
戦後詩・現代詩の大切な達成 『大井康暢全詩集』刊行に寄せて  佐相憲一
荒ぶる魂を「満ちたる時」に転移する人 『大井康暢全詩集』に寄せて  鈴木比佐雄
  
大井康暢 年譜 
編 註  

前のページに戻る

出版のご案内

コールサック最新号

「コールサック」(石炭袋)120号

「コールサック」(石炭袋)120号 2024年12月1日

詳細はこちら


立ち読みサイト

facebook

twitter

コールサック社書籍 マスコミ紹介記事一覧

コールサックシリーズ ラインアップ

  • lineup01
  • 沖縄関連書籍
  • lineup10
  • lineup02
  • lineup04
  • lineup05
  • lineup06
  • lineup07
  • lineup01
  • lineup08
  • lineup09

ピックアップ

  • 詩運動
  • 研究活動
  • 出版活動
  • リンク集 詩人・文学・書店
  • 『コールサック』日本の詩人
  • 『コールサック』韓国・アジア・世界の詩人

編集部ブログ

  • 鈴木比佐雄 詩と評論
  • 鈴木光影 俳句と評論

ご注文について

  • 送料・お支払い方法
  • 特定商取引に基づく表記

ECサイト


Copyright (c) 2011 COALSACK Co.,Ltd. All rights reserved.